fc2ブログ

ヤマハ掛川工場

ヤマハのピアノ工場、初潜入!


東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。

浜松市に生まれ育ち、ピアノ教師歴も長いのに、ピアノ選定のためにピアノ工場まで来たのは初めて!
あっ、私が買うのではなく生徒さん。
「一緒に見てもらえますか」「はい!!、喜んで!!」付いてきてしまいました。

遠足気分でワクワク♪


いきなり本物のペダル付きのアルコール消毒がお迎え。


選定は3台から選ぶシステム。
全く音色が違うピアノでした!




工場見学もあり♪
構内の横断歩道は全てこの柄!




萌え~!

小室哲哉特注モデル



リヒテル初来日時に使用したピアノ




興奮しまくり!!

私の大好きなジャズピアニスト小曽根真さんの手形まで。



こんなに楽しめて最高!
生徒さんも気に入ったピアノと巡り会えて良かったです。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 

ショパン漬け

急に寒くなって心も体も追いついていません(-。-;

東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。

ショパンの命日を挟んで5年に一回開催されるショパンコンクールが、YouTubeで毎日ライブ配信されています。コンクールはもちろん、ショパンの曲のみ!

ポーランドへ行くことが出来ないので、とっても嬉しく観ています。部屋を暗くして集中して、時には作業しながらBGMのように。気に入った演奏は何度もリピートして…。時間が足りません。

夏の予備予選からとうとうファイナルまでやってきてしまいました。
お祭りですね!、もう少しで終わってしまうと思うと寂しくて。

実は…、私はあまりショパンが好きでは無いのですが、こんなにも毎日シャワーのようにショパンを聴いているおかげか、

ショパン沼にハマりつつあります笑


バックグラウンドで流すのもオッケー。
こんな衣装素敵だな、でも。
このピアニストのこの仕草を真似したい、でも。

とにかく見て、聴いてください。
そして感想をぜひレッスン時に語ってください。


次のショパコンは生きていたら…、生で聴きたいな!!!と密かに決めています(笑)
5年後、いや一年延期開催したから、4年後かな♪

ショパンコンクール

YouTubeでショパンコンクールで検索しても出てきます!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 

あっ、もう6月

ありゃ、6月も後半ですね。。

東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。

春の勉強会は今回も個別に開催しました。
お母様一人が見ているだけなのに、『緊張した』の声、続出!

嬉しいです(笑)
いつもと一緒ではあまり意味がないので!

そして緊急事態宣言、
オンラインレッスンに、不可能な場合は振替レッスンでの対応にしたけれど、振替は限界…、5月12日から対面レッスンに戻しました。

そんなこんなでドタバタしている間に、今年のピティナピアノコンペのシーズン到来。。


私の気分転換の水泳もプール営業が休みになったり、時短営業になったり、

もう、もう…、早く普通に戻りたいです!
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 

春休み その2

春休みに楽しかったこと、その2。

東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。

3月25日にジャズピアニスト・小曽根真さんのソロコンサートを聴きに、サントリーホールへ行ってきました。

赤いプログラム、著名人からの赤い盛花、舞台も赤い照明、小曽根さんも赤いタキシード!







還暦祝コンサートです。

一曲目から吸い込まれるような美しい音色に涙腺が緩み始めて…汗汗

アンコール曲までの間、ずっと魂を揺さぶられるパワフルな演奏から、ささやきかけるような音色まで、感動の嵐。

3月発売になったCDの曲だろうと、何度も聴いてエンジンを暖めていきましたが、生で聴くのはまた別次元。

ビールじゃないけど、やっぱり生!!

クラシックの曲、プロコフィエフの戦争ソナタ をジャズテイストで楽しむなんて考えられません。

小曽根さんが、「クラシック、ジャズ、ロック、なんでも音楽はボーダーレス‼️」
この言葉が私を覚醒させてくれました。

『すべて音楽』なんですよね。
これからの人生は、もっともっと音楽を楽しみます。ロックも演歌も。イェ~イ!!







にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 

春休み その1

春休みは長いと思っていたのにもう終わりです…汗汗

東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。

春休み中に青梅の御岳山に登りました。
ケーブルカーに乗らず、すべて歩いて!!
自信がつきました~。
2年前、膝を痛めたのが少しずつ少しづつ回復。
12月には高尾山の登りは自力、帰りは大事をとってケーブルカーで下山したのです。

それで嬉しくなり、今回はもう少し高い山へ。
近い目標は東京都で一番高い雲取山!
自信をつけるって大切ですよね。スモールステップの積み重ね♪







にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

けーこセンセ

Author:けーこセンセ
ピアノ指導歴ウン十年(^_^;)
まだまだ、進化していきます!!
生徒さんの笑顔を見るのが一番の幸せ♪

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ
最新トラックバック