PTNA予選
日曜日、
ピティナピアノコンペティション八王子前期予選!


もちろん、生徒さんが参加している。
本人ドキドキ、保護者のみなさんドキドキ、私もドキドキ>_<
これが一日中続くから、疲れはハンパない…。
ミスしてボロボロになりかけても、必死で繋ぐ演奏あり、心臓の鼓動が聴こえるぐらいテンポが一緒に上がる演奏もf^_^;
私からの「抑えて~!」「ここは膨らませて~…」という念力はなかなか伝わらないし、もどかしい自分(´・_・`)
毎年、エントリーする生徒さん達は、特別な才能があるとか、親子でねじり鉢巻とか、特別なレッスンをしてビシバシ、なんてもちろん無し。
普通のレッスンの延長上で、いつもより少し努力して、大きな収穫をもらおう!、っていいとこ取りのスタンスで取り組んできている。
会場で、必死な親子や先生を見かけると引いてしまう我が教室の皆さん(笑)、お疲れさまでした。
まず、コンペにエントリーしよう、と奮い立つことがエライ!
一所懸命練習したら、もっとエライ!!
本番の舞台に立ったら拍手~!!!
本選に進む、全国大会に出る、そんな夢を持って努力すること、これが上達の一番近道かも。
「努力こそが宝物」ですよね。
さて、まだ予選は続きますから…σ^_^;
がんばろうねー。

にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪
ピティナピアノコンペティション八王子前期予選!


もちろん、生徒さんが参加している。
本人ドキドキ、保護者のみなさんドキドキ、私もドキドキ>_<
これが一日中続くから、疲れはハンパない…。
ミスしてボロボロになりかけても、必死で繋ぐ演奏あり、心臓の鼓動が聴こえるぐらいテンポが一緒に上がる演奏もf^_^;
私からの「抑えて~!」「ここは膨らませて~…」という念力はなかなか伝わらないし、もどかしい自分(´・_・`)
毎年、エントリーする生徒さん達は、特別な才能があるとか、親子でねじり鉢巻とか、特別なレッスンをしてビシバシ、なんてもちろん無し。
普通のレッスンの延長上で、いつもより少し努力して、大きな収穫をもらおう!、っていいとこ取りのスタンスで取り組んできている。
会場で、必死な親子や先生を見かけると引いてしまう我が教室の皆さん(笑)、お疲れさまでした。
まず、コンペにエントリーしよう、と奮い立つことがエライ!
一所懸命練習したら、もっとエライ!!
本番の舞台に立ったら拍手~!!!
本選に進む、全国大会に出る、そんな夢を持って努力すること、これが上達の一番近道かも。
「努力こそが宝物」ですよね。
さて、まだ予選は続きますから…σ^_^;
がんばろうねー。

にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪