fc2ブログ

綺麗な音で弾こう

東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。

先週金曜日は表参道KAWAIで、パスカル・ドゥバイヨン氏のショパンエチュード講座を受講してきました。

パスカルドゥバイヨン氏



ピアニストであり、さらに世界を目指すピアニストたちがレッスンを受けたいと言う指導の名手。

ピアニストならではの、演奏の工夫と練習のアイディアをいっぱい聴いてきました。
終始一貫、力まない、曲の流れをこわさない、綺麗な音で、と話されてました。

「うん、うん!!」

レベルの差!?はあるけど^^;、同感。


私はピアノ指導で、
音を聴くこと、美しい音を出すことを幼児にも要求し続けてます。
「乱暴な音になった、楽しく聴こえないね」
「悲しい音ってどんな音だろう」
「あぁ、叩いちゃった…」
「綺麗な音でステキ!!」

私は音に対するコメントを言い続けてます。


指を鍛える、速く弾く、は手の骨・関節がしっかりしてからで大丈夫だと思います。

ヴァイオリンだってトランペットだって、
綺麗な音が出るまで日にちがいるのに、
ピアノは完成形の音が最初から出てしまいます。

ピアノは誰でも、ネコでも音が出るから(笑)こそ、
美しい音を出そうとは、なかなか思いません。


音への意識が育てることが、
ピアノ指導の肝だと、私は信念を持っています。


おかげさまで、
わが教室に通われているみなさん、
音がキレイなんです!!



幸せですヾ(@⌒ー⌒@)ノ


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 

がんばったの(*^^*)

冬休みは短い、
なのに、
年末年始を挟むから何となく落ち着かない、
しかも、
おじいちゃんおばあちゃんの所へは行かなくっちゃ!、
だってお年玉欲しいもん。



なんて言っているうちに、
あっという間に休みも終わって、


そうそうビアノの宿題、
あったような…、、

なんてね^^;



冬休み中、ずっと頑張った子のスケール励み表♪




冬休みは毎年恒例の『スケール強化月間』、
大半の子はイヤだと言いながらも、
一応!?がんばってくれてありがとう^^;


我が教室ではスケールは必修!
ごく初期のうちからスタートして、
スケールの仕組みをしっかり学ぶ。
そして、冬休み中に全ての調を弾く集中練習(^ー^)ノ


「出来ないかも…」と言いながらも、
生徒さんがサラサラと弾いてくれると超うれしい♪

こうなれば、
読譜力もアップ間違い無し!!
弾きたいと思った曲が弾けるようになる!!

これが私の理想パターン♪



楽しく弾けたらいい、
その通り!!

楽しく弾けるようになるために、
楽譜が自力でサッと読める、
これが肝。

♯や♭出てくると弾けない、
ピアノもう嫌だ、

こんなパターンで挫折することが意外と多いんです。


憧れの曲に♯や♭がいっぱい付いていても、
『私、楽譜が読めるから♪』と怯まずにチャレンジしてもらいたくて、

嫌がるスケールもあえて心を鬼にして!!
毎年続けてるんですよ(笑)



来年もやりまっせ~!!!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 

あけましておめでとうございます

東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。


皆様、あけましておめでとうございます。

年賀状をありがとうございます。
生徒の皆さん、
今年の抱負を一言添えてくれた、
その気持ちが嬉しくて、嬉しくて♪





年賀状を見ながら、
一人ひとりを想っていると、
とってもレッスン開始日が待ち遠しいです!!!


今年もパワフルに、
皆さんの楽しくレベルアップ出来るよう、しっかりサポートしていきます。

よろしくお願いいたします!






にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

けーこセンセ

Author:けーこセンセ
ピアノ指導歴ウン十年(^_^;)
まだまだ、進化していきます!!
生徒さんの笑顔を見るのが一番の幸せ♪

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ
最新トラックバック