素直な心
東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。
ピアノの先生に「素直な心といえば?」と尋ねたらきっと「ブルグミュラー25の練習曲、一番でしょ」と答えます。
って、その話ではありません^^;
今まさに受験シーズン。
私の可愛い生徒さん達、今年はなんと10人も!!!中学・高校・大学の入学試験と奮闘しています。
受験と勉強、どちらを優先する?!、ではなくどちらも大切、と続けられてきている生徒さんのことは、以前にもちょこっとブログに書きました。
この生徒さん達、小さい頃からずっと通ってきています。だから親同然!?とは言わないけれど、仲のいい親戚のおばちゃんぐらい、ず~っと見守ってきてます(笑)。
志望校に合格して目がキラキラ輝いている子、「ダメだった」と涙ぐんだ目、「浪人するか悩んでる」と苦悩の横顔、すべて私は忘れないでしょう。
こんなふうに心の内を話してくれる生徒さんと接するたびに、例の『素直な心』のメロディーが頭の中に流れ出すのです^^;
ハ長調のまっすぐな響き、それが上昇したり下降したり、不安な音色が出たり、きっぱりと言いきるような響きのあと、穏やかになる~♪
素直な心
反抗期でも素直!、
そう、私には素直な子たちばかり。
「だって、…なんだもん」と反抗しても、おばちゃん先生にとっては可愛い(*^^*)
これから先、きっと次々にやってくる困難をどうやって乗り越えていくかな。。でも素直な子たちだもん、きっと大丈夫でしょ!!
ピアノが弾けるようになりたいと始めたレッスン!、
地道にコツコツ続けたことで、思わぬ時に、ピアノに慰められ、音楽に癒されることがあるかも。
そんな時に「ピアノが弾けて良かった」と思ってくれる瞬間がきっとあるといいな、その時私の顔を思い出してくれたらちょっと嬉しいな、と夢見てる先生の独り言でした~(*^^*)

にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪
ピアノの先生に「素直な心といえば?」と尋ねたらきっと「ブルグミュラー25の練習曲、一番でしょ」と答えます。
って、その話ではありません^^;
今まさに受験シーズン。
私の可愛い生徒さん達、今年はなんと10人も!!!中学・高校・大学の入学試験と奮闘しています。
受験と勉強、どちらを優先する?!、ではなくどちらも大切、と続けられてきている生徒さんのことは、以前にもちょこっとブログに書きました。
この生徒さん達、小さい頃からずっと通ってきています。だから親同然!?とは言わないけれど、仲のいい親戚のおばちゃんぐらい、ず~っと見守ってきてます(笑)。
志望校に合格して目がキラキラ輝いている子、「ダメだった」と涙ぐんだ目、「浪人するか悩んでる」と苦悩の横顔、すべて私は忘れないでしょう。
こんなふうに心の内を話してくれる生徒さんと接するたびに、例の『素直な心』のメロディーが頭の中に流れ出すのです^^;
ハ長調のまっすぐな響き、それが上昇したり下降したり、不安な音色が出たり、きっぱりと言いきるような響きのあと、穏やかになる~♪
素直な心
反抗期でも素直!、
そう、私には素直な子たちばかり。
「だって、…なんだもん」と反抗しても、おばちゃん先生にとっては可愛い(*^^*)
これから先、きっと次々にやってくる困難をどうやって乗り越えていくかな。。でも素直な子たちだもん、きっと大丈夫でしょ!!
ピアノが弾けるようになりたいと始めたレッスン!、
地道にコツコツ続けたことで、思わぬ時に、ピアノに慰められ、音楽に癒されることがあるかも。
そんな時に「ピアノが弾けて良かった」と思ってくれる瞬間がきっとあるといいな、その時私の顔を思い出してくれたらちょっと嬉しいな、と夢見てる先生の独り言でした~(*^^*)

にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪