五月病に負けないで
5月の爽やかな気候!、を通り越して蒸し暑い日も増えてきましたね。
東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。
新年度がスタートして、新しく入会くださった方のレッスンも始まりました。
お友だちのピアノ演奏に憧れて「私も弾けるようになりたい」と始めた生徒さん、「ピアノを習うのが長年の夢だった」という86歳の女性も。
このテキストで、美しい音色作りからスタート。
1年後にはシューマンのトロイメライが弾けるようにアシストしていく予定。

夢に向かって発進です!!
毎年、新年度が始まると「練習するひまがない」
「疲れて何もかもやる気になれない」と、五月病が発生>_<
特に進学した生徒さんは、新しい環境で頑張ろうと張り切り過ぎ?!の反動が出始める頃。
ピアノレッスンでは何年間も毎週のように顔を合わせているから、生徒さんの状態がけっこうわかります。
辛くなると、とりあえずピアノは削ろう、練習しないならレッスンは意味ない、なんていう結論が出たときは、ガックリ_| ̄|○
こんな時、
なんと言っていいやら…、、
残念だし、なぜ力になれなかったのかって悲しくって。。
レッスンを始めた頃の夢が叶うお手伝いが、私の使命だと思ってます。
『ピアノレッスンは卒業します!、これからは音楽を楽しんでいきます』なんて言って巣立つ生徒さんもいます。その生徒さんだって、その間には山あり谷あり>_<
でも、最後のレッスンで「ピアノをずっと続けさせてもらって、お母さんお父さんに感謝してる」という言葉を聞いた時は、私もご両親と同じ気分でウルウル。
そんな日が迎えられるよう、
毎回のレッスンを大切にしていきたい!!
と思うのです。

にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪
東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。
新年度がスタートして、新しく入会くださった方のレッスンも始まりました。
お友だちのピアノ演奏に憧れて「私も弾けるようになりたい」と始めた生徒さん、「ピアノを習うのが長年の夢だった」という86歳の女性も。
このテキストで、美しい音色作りからスタート。
1年後にはシューマンのトロイメライが弾けるようにアシストしていく予定。

夢に向かって発進です!!
毎年、新年度が始まると「練習するひまがない」
「疲れて何もかもやる気になれない」と、五月病が発生>_<
特に進学した生徒さんは、新しい環境で頑張ろうと張り切り過ぎ?!の反動が出始める頃。
ピアノレッスンでは何年間も毎週のように顔を合わせているから、生徒さんの状態がけっこうわかります。
辛くなると、とりあえずピアノは削ろう、練習しないならレッスンは意味ない、なんていう結論が出たときは、ガックリ_| ̄|○
こんな時、
なんと言っていいやら…、、
残念だし、なぜ力になれなかったのかって悲しくって。。
レッスンを始めた頃の夢が叶うお手伝いが、私の使命だと思ってます。
『ピアノレッスンは卒業します!、これからは音楽を楽しんでいきます』なんて言って巣立つ生徒さんもいます。その生徒さんだって、その間には山あり谷あり>_<
でも、最後のレッスンで「ピアノをずっと続けさせてもらって、お母さんお父さんに感謝してる」という言葉を聞いた時は、私もご両親と同じ気分でウルウル。
そんな日が迎えられるよう、
毎回のレッスンを大切にしていきたい!!
と思うのです。

にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪