fc2ブログ

合同レッスン会でした

昨日はコンペのための合同レッスン会を開催しました!

東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。

コンペ予選が始まっていますね。
今週末の予選に参加される生徒さんもチラホラ。

本番前に人前で弾く練習の機会を作ろう、と思ってスタートした合同レッスン会、この催しも何年、いや十数年も続いています。


テーブルを退場!?させた教室内です。

合同レッスン会では、人前で弾くとどうなるか知るチャンスです。
また、他の人はどんな風に仕上げているかを聴くチャンスでもあり。

そして私も、今後の指導のポイントを探るチャンスなわけで。

おまけに、この合同レッスン会までになんとか弾けるようにしよう、という目標にもなるし。

みんなで、いっぱい勉強しました~~!!

参加してくださった生徒さん、お疲れ様でした。
大事な休日なのに、またピアノ…>_<、でごめんなさい。
でも、この一回がとても大きな意味のある一回!になりますから( ´ ▽ ` )ノ
経験してみてわかることっていっぱいあります。
とりあえず経験です!!(笑)



こんなにも弾けないでいいのか、、
っていうところからスタートした方も。

でも弾けるようになっちゃうんですよ、不思議なくらい。これは私の経験談!ですから。

そして、本番までにはもっともっと素敵な演奏ができるようになりますよ。ワクワクしますね~~♪


私はどちらかと言えばネガティヴだからこそ、
こういう会を開催しているんですが。。
出来ない、じゃなくて出来るようになろう!!
って、一緒にポジティブに進んで行きましょうよ。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 

おめでとう!

我が教室の生徒さんの夏の陣!?がスタートしました。

東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。



いきなり、地区予選E級で奨励賞を受賞した生徒さんが!
おめでとうございます(*^^*)

通学時間もかかり、勉強はもちろん、部活で土日も大会と練習、いつピアノを練習するんだろう、っていうぐらい忙しいのに、よく頑張りました~~。

その間には、コンペ予選を一人で聴きにいったとか。
「出来ない」じゃなくて「出来ることをやる」、
ステキです!!

私の教室の生徒さんの大半は趣味でピアノを習っています
でも、コンペ課題曲レベルは弾ける、受賞出来る基礎力もある、

理想です(*^o^*)


毎年思いますが、
あえて忙しいのに厳しい場所に挑戦する

神様?!はご褒美を与えてくれるようです。
受賞出来たらもちろん嬉しいです。でも受賞出来なくても、精一杯時間をつくり出して努力したことは、一生の宝物になるでしょう。

賞がもらえなければ意味がない、傷つく、なんて思わないで。


先週も小6の生徒さんが、
「私、時間が無いって思っていたけど違いました。
先生が言った5分から練習したら、だんだん楽しくなって、練習時間は少ないけど気持ちの切り替えができるようになって、そうしたら成績も上がってきて…」


『努力とは反復練習をすること!!』
こんなことを言っている超一流選手がいました。

努力する方法を習えるピアノ教室ってお得かも(笑)



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 

ベーゼン欲しい…

最近地震が多いですね。。

東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。


先日の地震時もレッスン中でした。
とりあえず生徒さんと一緒に、玄関の戸を開けて逃げられる態勢をとりました。

「こんな時はヘルメットが必要!」と、早速備品として3つ購入しました。




カッコ良くないけれど、
命を守るために役立つこともあるかもしれませんから。

レッスン中にもし大地震が発生したら、、
私が命を懸けて生徒さんを守ります!!!
お迎えに来られるまで、何日でも何週間でも守ります!!!

教室生のための備蓄も少しずつ増やしています。
また心配なことがあったら、どうぞご質問ください(*^^*)


さてさて、
日曜日にこんなコンサートに出かけました。



小さなホールにベーゼンドルファー2台並べてのコンサート。
私の好きなピアニスト久元祐子さん。
ベーゼンの深い響きに包まれて極上の時間でした。
久元さんのトークは初めて聞いたのですが、音色と同じ暖かく柔らかな口調!

いいですねー、
落ち着きのない私、憧れます^^;

アンコールでは、胃腸薬のCMで有名なショパンのプレリュードをピアノ2台での聴き比べもありました。
同じ曲を同じ人が弾いてもこんなに響きが変わる!!、って感動しました。

ううう~っ、ベーゼン欲しい~~!!
小さなグランドピアノでも1千万円超え(._.)

しょうがない…、宝クジ買うぞ~~!!!



最後には質問コーナーがあり、
私の生徒さんが質問してました(((o(*゚▽゚*)o)))

「緊張しないで弾くには?」

『楽しい気持ちで。
人前で弾く経験をたくさんして。』


きっと心に届いたことでしょう♪


いいコンサートでした。
またオススメのコンサートがあったら、
このブログでもご案内しますねー。

素敵な生の音を聴くと、必ず生徒さんの音色が変わってきます。

『CD10枚より生のコンサート1回』

ぜひ、時間もお金もかけてみてください( ´ ▽ ` )ノ





にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

けーこセンセ

Author:けーこセンセ
ピアノ指導歴ウン十年(^_^;)
まだまだ、進化していきます!!
生徒さんの笑顔を見るのが一番の幸せ♪

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ
最新トラックバック