fc2ブログ

私の流儀?!

ゴールデンウィークも終わっちゃいましたね。

東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。


知っていらっしゃる方もたくさん^^;いらっしゃるのでは、いつの間にか多趣味になってきました。

水泳をかれこれ15年以上続けています。健康スイムではなくて、マスターズ大会に出る本気モードで!!
これは25m泳げないところから始めました。



5年ぐらい前から相撲観戦も大好きで、国技館へ足を運んでいます。昨日から夏場所が始まってちょっと忙しいです(笑)

それから、心理学の勉強をしようと自分を追い込んで三年前から放送大学の学生になりました。もちろん年に2回は真剣にテスト勉強します。趣味です!!

さらに書道を一年半ぐらい前から、衝動的に(笑)始めました。レッスンノートの字が汚いからきっとそんなことやってるわけがないと言われそうですが。漢字、とくに古い時代の字に心を奪われてしまってます。


忙しい…(>_<)
でも忙しいと楽しいんです(笑)

時間がいっぱいある時の方がなにも出来ない、
本当に不思議なんですよ。


ところで今日は失敗からの…、の話。

昨日、地方大会なんですけど、マスターズ大会で金メダルを2つ持ち帰りました。嬉しいんですけど、泳ぎの映像を見てガッカリ。

自分が直したいと思っていることが出来ていなかったから。
こんな時、私はしつこいのです(笑)
なんどもなんども自分の残念な映像を見返しています。

なぜこうなるんだ、
隣のコースの人はどう泳いでいる、
ああでもない…、
コーチに聞いてみよう、

コーチからは、『自分の感覚はどうでしたか?』と聞き返えされました。
そうだ、自分の感覚…、、、
考えるのです。

しつこい、しつこい、
そして今日の夜は、ひたすら練習するでしょう(笑)

周りの人は呆れます。
長年教えていただいた前水泳コーチに「練習しないと上手くならない、って身体に叩き込まれてるからでしょうね」と言われたこともありました。


コーチに習って、すぐに出来るようにならないとやめてしまう人を、何人も何十人も見てきました。

いやになります、
映像で叩きのめされるとさらに(>人<;)

でも、一年後、いや十年後でも、
続けて努力して手に入れられるものもある!

って、ピアノを習い続けて、教えてきた賜物なんだと思います。

『ちょっとの努力を長く積んでいく』
これが私の流儀かな(笑)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 
カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

けーこセンセ

Author:けーこセンセ
ピアノ指導歴ウン十年(^_^;)
まだまだ、進化していきます!!
生徒さんの笑顔を見るのが一番の幸せ♪

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ
最新トラックバック