fc2ブログ

発表会、無事終了

東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。



一年半に一回の大イベント、『MUSIC KEI CONCERT』その1、が無事終了しました。
ご協力くださった全ての方に、深く感謝いたします。

有料ではもちろん無いし、平たく言えば
発表会ですが、もう一つ上の『聴いてもらえる演奏』を目指して、当教室ではコンサートとしています。

どんなに小さな子でも、一人で歩いて舞台に立ち、ピアノの前に座る。そしてどんなに短い曲でも心を込めて一所懸命練習して弾く、ことを大切にしてきました。「楽譜見ていいよ」なんて、妥協しません(笑)

しかし実際は生身の人間ゆえ?!、トラブルも起きます。そのトラブルを自分の力で乗り越えていく、これも大切なことだと思います。簡単には手助けしません!

今回、大曲を弾いた生徒さんも、真っ赤なほっぺでピアノのイスによじ登りながら弾いた時代を経ています(笑)


『本気のチャレンジ』

私は大好きです。
何もかも、先生が先頭に立って引っ張り、見栄えだけを気にする発表会にはしたくありません。自分たちで素敵なコンサートにしたい、と思ってもらいたいのです。主役は『生徒の皆さん』です!


ちびっこアンサンブルも、毎回続けてきました。毎回、最初は言われなければボーッとしている子もたくさんいます。指示されないと動けなかった子たちが、小学3年全員をリーダーとして、ちびっこの面倒を見、そのリーダーに必死でついていく幼児達。
たったの2回だけの全体練習で本番は動けるようになるんです。心配そうに見送るお母様と離れて、本番直前のリハでは3歳児も自分で考えて行動していて、大感動でした!!



小4小5になると、オープニングの大人数連弾へ。
その年代に合ったピアノ演奏の楽しみ方を経験してもらっています。
その経験を積み重ねて、やがては自分たちで考えながら音楽を楽しむところへ。



猛烈に大変なイベントだけど、指導者として反省と喜びを噛みしめる大切な一日となりました。

ピアノが大好き、と言ってもらえるように、また次のコンサートまで精進します!



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 

リハーサルが済み…

一昨日、リハーサルが終わり、いよいよ秒読み…。。
当教室は本番のホールでしっかりリハーサルを行います。動線のチェックからそのホールに合った演奏まで、しっかりシュミレーションしてもらうためです。

東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。






(これは舞台照明の設置中)

いつもは大騒ぎのちびっこが静かだったり、
反対にいつもいい子していた子が興奮して泣いたり、

あれやこれや、
大騒動の一日でした。
至らぬ点があったことが多々あったことと思います、申し訳ありません。
本番時は舞台袖で一人一人にしっかり寄り添ってフォローしますので、お任せください!!


初めて使うホールは、使い勝手もわからず、動線も定まらず。

また、「えっ椅子一つでもオプション?!」
ピアノはもちろん、反響版や照明、
すべてオプション、そうなんだ…、って感じで(^^;
ホールによってこんなにも違うんだ…、と改めて驚くことばかり。


初めてコンサートで弾く子たちと一緒で、
私もルネこだいらにホールデビュー(笑)


まだまだ弾けていない生徒さん、
くじけないであと一週間、猛烈ダッシュでがんばりましょう!!
本番直前は一日が一週間と同じくらい価値がある、と言いますから。




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 

プログラム出来上がり♪

9月になっちゃいました。発表会の日が着々と近づいてきています(^^;;

東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。

本日プログラムが印刷会社から到着!



お盆休み前からずっと、原稿作りで四苦八苦。
校了日にも、曲変更とか…直し続けて、本当に大変でしたが…、

出来上がったプログラムを見て、また新たに緊張が(><)

何度経験しても、やっぱり緊張、
そして眠れない日が始まります…。


まだ譜読みのあやしい生徒さん、
一人で不安と闘ってるわけではないから。
私も、きっとお母様も、あなたと同じぐらい不安だし、緊張してるんですよ。

それから同じような状態な人もまだいっぱいいるから、大丈夫?!(笑)


『けっこう楽しかった~!』と言える日が来るように、
しっかり寄り添って行きますよ!
だから、『がんばろう』

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 
カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

けーこセンセ

Author:けーこセンセ
ピアノ指導歴ウン十年(^_^;)
まだまだ、進化していきます!!
生徒さんの笑顔を見るのが一番の幸せ♪

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ
最新トラックバック