発表会その後
あっという間に日にちが経ち…、
日暮れが早くなりましたね。
東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。
発表会の写真も出来上がり、お渡ししています。
写真は嘘をつかない?!ので、姿勢、椅子の位置、手の置き方、についてワンポイントアドバイスしています。
「可愛いね」「素敵!」なんて言いません(笑)
発表会後のレッスンは、いっぱい変化が起きています!!
初めて発表会に参加した生徒さん、特にちびっこ達が突然レッスンに前向きになりました。『上手になりたい』『あの曲が弾きたい』『演奏を褒められて嬉しくなった』…いろいろあるかな、と思います。ちびっこ達の健気さに、胸がキュンキュンしちゃいます。
また、停滞していた少し年上の生徒さんも、『努力が足りなかった』『自分の表現力はまだまだ…』と刺激を受けてくれたようです。出来るだけ長くこの気持ちが続きますように(笑)
「練習しなさ~い!!」の一言より、本番の体験が一番手っ取り早いのでしょうか^^;、本番の力ってすごいですね。
当教室では年2回、超ミニ発表の場の「勉強会」、そして生徒さんが希望すれば「コンクール」に参加のお手伝いもします。なんでも大変ですが、そこまでの道のりをたくさん体験して、『ピアノが上手になりたい』気持ちを大切に育てていきたいなと思います。

にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪
日暮れが早くなりましたね。
東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。
発表会の写真も出来上がり、お渡ししています。
写真は嘘をつかない?!ので、姿勢、椅子の位置、手の置き方、についてワンポイントアドバイスしています。
「可愛いね」「素敵!」なんて言いません(笑)
発表会後のレッスンは、いっぱい変化が起きています!!
初めて発表会に参加した生徒さん、特にちびっこ達が突然レッスンに前向きになりました。『上手になりたい』『あの曲が弾きたい』『演奏を褒められて嬉しくなった』…いろいろあるかな、と思います。ちびっこ達の健気さに、胸がキュンキュンしちゃいます。
また、停滞していた少し年上の生徒さんも、『努力が足りなかった』『自分の表現力はまだまだ…』と刺激を受けてくれたようです。出来るだけ長くこの気持ちが続きますように(笑)
「練習しなさ~い!!」の一言より、本番の体験が一番手っ取り早いのでしょうか^^;、本番の力ってすごいですね。
当教室では年2回、超ミニ発表の場の「勉強会」、そして生徒さんが希望すれば「コンクール」に参加のお手伝いもします。なんでも大変ですが、そこまでの道のりをたくさん体験して、『ピアノが上手になりたい』気持ちを大切に育てていきたいなと思います。

にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪