fc2ブログ

本年度コンペも終了

前回更新からはや数ヶ月…、
申し訳ありません。

東京都国分寺市のピアノ教室MUSIC KEIです。

3月からPTNAピアノコンペの準備が始まりました。
エントリーするかどうか?!、曲選び、どこの会場で?!から始まり、軌道に乗り始めたあたりで、5月の超ロング休暇でリセット(汗)
五月病かなと思うようなヤル気の無さからの、予選突入…。


大変です、
生徒さんも、親御さんも、先生も…(汗)


本年度はA2級の年中組さんからグランミューズの大学生さんまで。
楽譜集め、コンペ曲の研究会に参加、そして聴講、CD書籍などの研究資料探しで、時間はもちろん、『諭吉さま』がパラパラと飛んでいくわけで…(汗)


結果は、
優秀賞2名、奨励賞3名


MUSICKEIは親子一丸となって闘うことは無い、思い切り緩やかな教室なのに、なぜコンペに参加しませんか、と言うのでしょう?!

それは一段高い所へ登った人だけがわかる、音楽の奥深さを知ってもらいたいから。
課題曲を自分も演奏する事で、様々な演奏があることを知ることが出来る機会です。そして、知るだけで生徒さんは変わるんです。


受賞できたらとても嬉しいけれど、参加し続けることはもっと大切です。
毎年、この試練をくぐり抜けることによって、ピアノを続けてきた価値が、大きく大きく変わります。


でも私の本音…、
気力体力財力も限界…、
もうコンペはいいかな…、


なんて、終了後ちょっと思っていたけれど、
通常のレッスンに戻ったら、
コンペに参加した生徒さんの演奏が明らかに上達しているんですよ!

直したいポイントに対する反応も良くなってるから、レッスン内容もワンランク上に変わり、上級生に至っては作品解釈を語り合えるように!!
本当に嬉しい~。


困りました…(笑)、
こんなに上達するなら、やっぱり『コンペに参加しましょう』と来年も言わなければなりません!!




にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中、応援クリックをよろしくお願いします♪ 
カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

けーこセンセ

Author:けーこセンセ
ピアノ指導歴ウン十年(^_^;)
まだまだ、進化していきます!!
生徒さんの笑顔を見るのが一番の幸せ♪

最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
RSSリンクの表示
検索フォーム
QRコード
QR
月別アーカイブ
最新トラックバック